月別アーカイブ: 2019年3月

『パンの平井屋藤兵衛』外構一新   

少し前に手がけたお庭の紹介です。

2016年夏の暑い日、ご主人から連絡あり。パン屋を営んでるが、「雑木林に佇むお店にしたい」と。防府市浜方のお店は、工場跡地か何かで一面砕石敷き。熱風と西日と埃に苛まれていらっしゃった。わが社に一報されたきっかけは、きらら浜の庭園フェアに出展している『もうひとつのリビング』を見られてのこととか。嬉しいですね。

先ずは土づくり、造園界では「植栽基盤」と言います。既存礫混じり土を真砂土に置き換え、水勾配を考慮しアンジュレーションをつけ、更に暴力的な夏場の気候に対応すべく自動灌水も布設。正面玄関アプローチには、御影石の割肌端石の裏面をバーナー仕上げしたノンスリップ加工の石畳。脇の小径は地元の錆御影石で、雑木林に迷い込む風情を演出。樹木は白花をテーマに、大小の山の木で構成。


着工前


着工中


着工後


新緑が深まると。

I+Land nagasaki グランドオープン No.1

2018年7月18日
長崎市伊王島の『やすらぎ伊王島』ホテルの大改造+新築工事が終わった。
およそ1年かけての大事業。2019年8月から、カナダのとあるファクトリーと「ILANDOP LUMINA」の打合せに始まり
GARDEN AREAの改築外構修景や旧テニスコートのGarden化やBBQテラスの増築、
PORTAREAの新築「MINATO HOTEL」の外構修景と約1年かけての大工事であった。

かつての波止場に新たにバークホテルを新築。
木造2階建。全室海に面しており、長崎港と行き交う船舶や、稲佐山、女神大橋などの眺望が約束されている。
カップルや家族のみならず、犬と寝食ができたり、キッズホテルという子供サイズの棟も用意してある。
外構は木と芝生がメイン。歩道やゲート、フェンス、休憩所、ベンチ、ハンモックフレーム、フォトフレーム等、全て杉材(防腐剤加圧注入済)でできている。


PORTAREAのゲート。


中庭のボードウォーク、ベンチ、ハンモック等。


駐車場との境になる板柵。


宿泊施設に隣接するドッグラン。


ドッグラン内にある海を眺めながら一息つける休憩所。