月別アーカイブ: 2016年3月

井上公園「何遠亭」庭園ライトアップ

コンペの際、山口市内のYCAMや日本のクリスマスは山口からの事業で
「大内の灯り」と題して常栄寺の雪舟庭のライティング、又「狐の足あと」でのライティングにも使っていらっしゃる『カラーキネクス・ジャパン株式会社」さんの技術力をお借りして、そっと1枚、提案書を出しておきました。

提案の結果、基本的にこのプランが採用されました。

DSC08521
大内の灯り 常栄寺 雪舟庭
照明デザインアドバイス Lighting Planners Associates Inc.
照明実施 カラーキネティクス・ジャパン株式会社

DSC03338-2
 狐の足あと

karakine

工事検査の前日、夕刻より市の担当官の立ち会いのもと、
ライトアップのセッティング。

角度調整やカラー調整できるライトの色調整。
たっぷり2時間かかりました。

春・夏・秋・冬と四季を通じて4パターンセット。

そして基本テーマ「静謐」を強く意識して、ブルー系の基本パターンを含めて
5パターンにセッティングしました。

DSC00839

DSC00842

DSC00850

DSC00856

DSC00858

DSC00865

DSC00876

DSC00881

DSC00884

DSC00890

 

井上公園「何遠亭」庭園他整備工事

2015年11月、ようやく着手。

クロマツや「ひょうたん池」の樹木の養生、剪定、池野清掃にかかります。

「何遠亭」の周りを脱色アスファルトによるカラー舗装が計画されています。
境界に園内の自然石を再利用して縁石に。
土壌改良材混入済みの客土を入れて、植栽基盤を完成させます。

DSC00008

DSC00063

DSC00078

DSC00080

DSC00083

DSC00085

DSC00088

DSC00169

DSC00170

DSC00180

DSC00390

DSC00397

DSC00401

DSC00404

ほぼ型ができたところで、ライトアップのセッティングです。

つづく・・・・。

井上公園が歴史公園としてリニューアルOPEN

『何遠亭』と庭園とともに、この度整備されました。

DSC00984

DSC00986

DSC00987

DSC00990

DSC00998

DSC01003

DSC01006

DSC01007

DSC01011

DSC01014

DSC01015

DSC01016

DSC01018

DSC01020

DSC01027

DSC01032

DSC01041

DSC01042

panf

 

2015年9月25日夕刻、「井上邸休憩所庭園整備工事請負業者特定に係る公募型コンペ」提出資料を
山口市に提出。私の記憶では、担当課のなかで初のコンペ。勇んで応募。
後々ヒアリングを経て、無事当選。

zumen-hensen

DSC06022

DSC06025

DSC06032

DSC06036

DSC06048

DSC06059

DSC06130

DSC06142

ちょうど1年前の今日は、湯田温泉観光温泉施設「狐の足あと」がオープンした日。
植栽はすっかりなじんでいます。
「何遠亭」の植栽も同じ考え方の延長線にあり、兄弟ということになりますね。

DSC01044

DSC01045

DSC01046

当選後の打ち合わせで、「何遠亭」のライトアップや灌水設備の工事や、隣接する老木の黒松の保護及び「ひょうたん池」周辺整備も合わせて計画、実施となった。

 

つづく・・・・。